fc2ブログ

老化の仕組み:顔の脂肪について~アンチエイジング

前回のブログでは、目尻のしわ、ほうれい線のしわを取り上げましたが、
今回は、老化における脂肪の役割をお話します。
老化すると、脂肪は、2つの変化をします。

1:萎縮
2:垂れ下がる

の2つの変化です。

1の萎縮とは、「小さく痩せ細る」という意味で、
顔の色々な所で、脂肪萎縮はおこります。
老化した顔というのは、
「目の上がくぼむ」「頬がこけてくぼむ」「こめかみがくぼむ」
という状態が目に浮かぶでしょうか?
これらは全て、もともと脂肪でふっくらしていた部分なのですが、
老化とともに脂肪がしぼみ、萎縮してしまい、
「へこむ、くぼむ」という変化をきたしてしまいます。

又、例えば、手の甲でも同じです。
手の老化は隠せないのですが、血管が老化により、多く出てきますよね。
それらも、もともとふっくらとした手の甲の脂肪が減少して、
「血管のみ取り残されて目立ってしまう」というものです。
つまり、「ふっくら」の状態から「げっそり」になって、
見た目が老化に見えるのです。

治療法は、ヒアルロン酸、コラーゲン、アクアミド、
自分の脂肪移植注入などで、手軽に改善が可能です。

一方、2の垂れ下がりは、
「目の下のふくらみ、クマ」や
「頬の垂れ下がりで、ほうれい線のシワが目立つ」
という2つのことが起こります。
つまり、重力で脂肪が若いときより
下にさがってしまい、老化するものです。
これらも、ヒアルロン酸などのプチ整形や手術などで改善が可能です。

ただ、「目の下のクマ」は、
脂肪の垂れ下がり以外の原因もありますので、
一度、若返り専門である東京青山クリニックへお越し下さい。
プチ整形でしたら、鏡を見ながら10分もかからずに、
しわ・たるみ・くぼみなど改善できます。
相談メールもありますので、お気軽にご相談下さい。
専門の医師が、お返事致します。

ブログのランキングに参加しています!よろしければ、クリックしてください!
にほんブログ村 美容ブログへ

テーマ:アンチエイジング・若返り・シミ・シワ・たるみ - ジャンル:ヘルス・ダイエット

  1. 2009/01/19(月) 22:40:46|
  2. 老化(アンチエイジング)



<<「ほうれい線」は、どのようにできる? | ホーム | たるみについて>>